MENU
  • ポケポケ
    • 最強デッキランキング
    • 最強カードランキング
  • ONE PIECEカードゲーム
    • 高額買取ランキング
    • 最強デッキランキング
    • スタートデッキ
  • ポケモンカードゲーム
    • 最強デッキランキング
  • お問い合わせ
フォックスカード
  • ポケポケ
    • 最強デッキランキング
    • 最強カードランキング
  • ONE PIECEカードゲーム
    • 高額買取ランキング
    • 最強デッキランキング
    • スタートデッキ
  • ポケモンカードゲーム
    • 最強デッキランキング
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ONE PIECEカードゲーム
  3. 【ONE PIECEカードゲーム】初心者におすすめのデッキを紹介

【ONE PIECEカードゲーム】初心者におすすめのデッキを紹介

2025 5/25
広告
2025年5月25日

この記事では、ONE PIECEカードゲーム初心者の方におすすめのデッキを紹介します。これからONE PIECEカードゲームを遊びたいと考えている方は参考にしてみてください。

Amazonで招待リクエスト受付中(2025年7月26日発売)

「Amazon」で、「ONE PIECEカードゲーム プレミアムブースター ONE PIECE CARD THE BEST Vol.2【PRB-02】」の招待リクエストを受付中です。BOXを確保したい方は、いますぐ招待リクエストをしておきましょう(2025年5月14日確認時点の情報です)。
※注意:招待リクエストの際には、販売元がAmazonになっていることを必ず確認してください。もし販売元が違う場合は「他の出品者」より確認してください。販売価格は、税込価格¥5,500円です。

ONE PIECEカードゲーム プレミアムブースター ONE PIECE CARD THE BEST Vol.2【PRB-02】
ONE PIECEカードゲーム プレミアムブースター ONE PIECE CARD THE BEST Vol.2【PRB-02】
    招待リクエストはこちら
    目次 非表示
    1 ONE PIECEカードゲーム初心者が使うデッキの選び方
    1.1 すぐに対戦を始めたい
    1.2 安くてできるだけ強いデッキを使いたい
    1.3 使いやすくて強いデッキを使いたい
    2 ONE PIECEカードゲーム初心者におすすめのデッキ
    2.1 黄エネルデッキ
    2.2 青ドフラミンゴデッキ
    2.3 黄カタクリデッキ
    3 ONE PIECEカードゲーム初心者におすすめしないデッキ
    4 最強デッキランキング早見表

    ONE PIECEカードゲーム初心者が使うデッキの選び方

    ONE PIECEカードゲーム初心者といっても、どのような考えでデッキを探しているのかでおすすめするデッキは変わります。

    ここではどのような基準で初心者におすすめのデッキを探しているのかに基づいて、選び方を解説します。

    • すぐに対戦を始めたい方
    • 安くてできるだけ強いデッキを使いたい
    • 使いやすくて強いデッキを使いたい

    上記の基準に当てはまらなく、とにかく強いデッキを探している方は、最強デッキランキングをご覧ください。

    あわせて読みたい
    【2025年5月最新版】ONE PIECEカードゲーム最強デッキランキング(第11弾環境) 更新履歴 2025年5月27日:「赤青マルコ」「青ナミ」「黒モリア」の11弾環境でのフラッグシップでの優勝デッキレシピを追加しました。2025年5月25日:「緑ボニー」「黒ル...

    すぐに対戦を始めたい

    すぐに対戦を始めたい方におすすめのデッキは、スタートデッキです。

    スタートデッキとは、特定のテーマで組まれた「すぐに対戦ができる構築済みデッキ」です。

    スタートデッキは安いデッキで550円(税込)から販売しています。自分でデッキの構成を考える必要がないので、「すぐに対戦を始めてみたい」「まずはルールを覚えたい」という初心者の方におすすめです。

    あわせて読みたい
    ONE PIECEカードゲームのスタートデッキはどれが強い?内容やおすすめデッキを紹介 この記事では、初心者向けにONE PIECEカードゲームでおすすめのスタートデッキをランキング形式で紹介します。どれが強いスタートデッキなのか気になる方は参考にしてく...

    安くてできるだけ強いデッキを使いたい

    他のカードゲームで遊んだことがあって、ONE PIECEカードゲームをひとまず遊んでみたい方には安くて強いデッキがおすすめです。

    8弾時点での環境であれば、予算5000円〜1万円で中規模の公式大会であるフラッグシップバトルで勝てるような強いデッキが組めます。

    あわせて読みたい
    【ONE PIECEカードゲーム】予算別に安くて強いデッキを紹介 この記事では、ONE PIECEカードゲームで安くて強いデッキを予算別に紹介します。あまりお金はかけたくないけど、大会で勝てるデッキが欲しい方はぜひ参考にしてください...

    使いやすくて強いデッキを使いたい

    カードゲーム初心者の方は、使いやすいデッキがおすすめです。

    使いやすいデッキとは、プレイの際に選択肢が少なく、迷いなくプレイがしやすいデッキを指します。

    同じコスト帯のカードが多いデッキは、そのターンでできる選択肢が多くなり、一般的には使いにくい上級者向けのデッキになります。

    そのため、使いやすいデッキは同じコスト帯のカードが少ないデッキとも言えます。

    選択肢が少ないため、対戦の流れに集中でき、ルールを覚えやすいメリットもあります。

    ONE PIECEカードゲーム初心者におすすめのデッキ

    黄エネルデッキ

    環境トップのデッキであり、強いことは間違いないデッキです。

    基本的な戦い方

    序盤は相手のライフを削らずに、ゲダツ・カタクリ・ヤマトを使い相手キャラを除去していきます。

    フランぺがあれば、場に出してライフを手札に加えます。

    自身のターンでは必ずライフが1枚残るように、ヤマトやエースを使用してライフを調整します。

    大型キャラを並べながら、相手のキャラをKOし、リソースを削っていきます。場が優勢になったら、相手のライフを削っていき、数ターンで勝負を決めます。

    効果で捨てる手札の判断が難しいですが、不利対面が少なく、強いリーダーです。

    あわせて読みたい
    黄エネルの優勝デッキレシピを紹介【ONE PIECEカードゲーム】 この記事では、ONE PIECEカードゲームの黄エネルの優勝デッキレシピを紹介します。強い黄エネルデッキを作りたい方は参考にしてください。 【最新環境】黄エネルの優勝...

    青ドフラミンゴデッキ

    デッキの構成にもよりますが、強い構成が5000〜1万円ほどで組むことができます。

    基本的な戦い方

    リーダー効果およびキャラの効果でキャラを展開して戦うデッキです。

    4コストのキャラが多くいるため、選択肢が多く、少しプレイングが難しい面があります。

    あわせて読みたい
    青ドフラミンゴの優勝デッキレシピを紹介【ONE PIECEカードゲーム】 この記事では、ONE PIECEカードゲームの青ドフラミンゴの優勝デッキレシピを紹介します。強い青ドフラミンゴデッキを作りたい方は参考にしてください。 【最新環境】青...

    黄カタクリデッキ

    基本的な戦い方

    黄カタクリは序盤に3コストのペロスペローを出して、10コストのリンリンまでテンポ良くキャラを出していくデッキとなります。

    先行2ターン目の場合は、5コストのゲダツの効果を最大限発揮するために(ライフを減らさないようにするため)相手リーダーへ攻撃しない選択を取ることがあります。

    あわせて読みたい
    黄カタクリの優勝デッキレシピを紹介【ONE PIECEカードゲーム】 この記事では、ONE PIECEカードゲームの黄カタクリの優勝デッキレシピを紹介します。強い黄カタクリデッキを作りたい方は参考にしてください。 【最新環境】黄カタクリ...

    ONE PIECEカードゲーム初心者におすすめしないデッキ

    ここでは、これからONE PIECEカードゲームを始めて、スタンダードバトルやフラッグシップバトルといった公認大会に出場して勝ちたい方に向けて、あまりおすすめできないデッキについて解説します。友達と単に対戦をして楽しみたい方は、気にせずに使いたいデッキを選んでください。

    ONE PIECEカードゲーム初心者におすすめしないデッキは、アグロデッキとも呼ばれる序盤から一気に攻めて短時間で勝利を目指すデッキです。

    アグロデッキは、デッキを構成するほとんどのカードが低コスト帯のカードで構成されます。

    アグロデッキをONE PIECEカードゲーム初心者におすすめしないのは、プレイングが難しいという理由です。プレイングが難しいのは、低コスト帯のカードが多くあることから、序盤からプレイの選択肢が多くなるためです。

    アグロデッキは序盤から終盤まで考えるべきことが非常に多く、勝つためには頭をたくさん使うデッキになります。

    一見、アグロデッキは攻め続けるだけのデッキで、使うのが簡単に見えますが、考えることが多いため実際は上級者向けのデッキになります。

    そのため、ONE PIECEカードゲーム初心者が強いアグロデッキを使っても大会でなかなか勝てないこともよくあります。

    もし大会でアグロデッキを使って勝ちたいのであれば、各リーダーに対してどのような戦い方をすべきなのか、しっかりと研究をしてから出場をすることがおすすめです。

    最強デッキランキング早見表

    Tier1

    青紫ルフィ
    緑紫ルフィ
    赤黄ベティデッキ

    Tier2

    赤ゾロデッキ
    黒チィーチデッキ
    黒ルッチ(CP0)
    赤緑スモーカー

    Tier3

    緑黄ロー
    青黄ナミ
    緑ボニー
    青紫レイジュ

    Tier4

    赤シャンクスデッキ
    黄ペガバンク
    黄エネル
    緑青ロシナンテ
    赤青マルコデッキ
    紫カタクリ

    Tier5

    青ナミ
    緑紫リム
    黄カタクリ
    緑青ゾロサンジ
    青バギーデッキ
    黒黄ルフィデッキ
    緑黄ヤマト
    赤黒コビー
    赤サンジ
    黒スモーカー
    赤緑チョッパー
    赤青シーザー
    緑ホーディ
    赤黄サボ
    緑黄アーロン
    紫黒ルフィ
    紫黄プリン
    赤ニカルフィ
    青ドフラミンゴデッキ
    緑ウタ
    紫フォクシー
    黄キッドデッキ
    青黒ウソップ
    赤紫ルフィデッキ
    赤緑おでんデッキ
    赤緑ローデッキ
    黒モリアデッキ

    禁止リーダー

    赤紫ロー
    青黒サカズキ

    ※2025年5月27日更新(11弾環境禁止改定後)

    最強デッキランキングを見る
    ONE PIECEカードゲーム
    • 黄ベガパンクの優勝デッキレシピを紹介【ONE PIECEカードゲーム】
    • 紫黒ルフィの優勝デッキレシピを紹介【ONE PIECEカードゲーム】
    カテゴリー
    • ONE PIECEカードゲーム
    • UNION ARENA
    • カード鑑定
    • スポーツカード
    • デュエル・マスターズ
    • ドラゴンボールスーパーカードゲーム
    • ポケポケ
    • ポケモンカードゲーム
    • ホロカ
    • 名探偵コナンカードゲーム

    最新の投稿

    • 【ポケポケ】「時空の激闘」シークレットミッションまとめ
    • 【ポケポケ】「超克の光」シークレットミッションまとめ
    • 【ポケポケ】「シャイニングハイ」シークレットミッションまとめ
    • 【ポケポケ】「双天の守護者」シークレットミッションまとめ
    • 【ポケポケ】「異次元クライシス」シークレットミッションまとめ

    © フォックスカード.