MENU
  • ポケポケ
    • 最強デッキランキング
    • 最強カードランキング
  • ONE PIECEカードゲーム
    • 高額買取ランキング
    • 最強デッキランキング
    • スタートデッキ
  • ポケモンカードゲーム
    • 最強デッキランキング
  • お問い合わせ
フォックスカード
  • ポケポケ
    • 最強デッキランキング
    • 最強カードランキング
  • ONE PIECEカードゲーム
    • 高額買取ランキング
    • 最強デッキランキング
    • スタートデッキ
  • ポケモンカードゲーム
    • 最強デッキランキング
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ONE PIECEカードゲーム
  3. 赤ニューゲートの優勝デッキレシピや立ち回り方を解説【ONE PIECEカードゲーム】

赤ニューゲートの優勝デッキレシピや立ち回り方を解説【ONE PIECEカードゲーム】

2023 12/21
広告
2023年12月21日

この記事では、ONE PIECEカードゲームの赤ニューゲート(赤白ひげ)の優勝デッキレシピや立ち回り方について解説します。強い赤ニューゲートデッキを作りたい方は参考にしてください。

Amazonで招待リクエスト受付中

「Amazon」で、「ONE PIECEカードゲーム 蒼海の七傑【OP-14】」の招待リクエストを受付中です。BOXを確保したい方は、いますぐ招待リクエストをしておきましょう(2025年10月31日確認時点の情報です)。
※注意:招待リクエストの際には、販売元がAmazonになっていることを必ず確認してください。もし販売元が違う場合は「他の出品者」より確認してください。販売価格は、税込価格¥5,280円です。

ONE PIECEカードゲーム 蒼海の七傑【OP-14】
ONE PIECEカードゲーム 蒼海の七傑【OP-14】
    招待リクエストはこちら

    Amazonで予約受付中

    「Amazon」で、「【セット買い】バンダイ(BANDAI) ONE PIECEカードゲーム オフィシャルカードスリーブ13(4種アソート) 」が予約受付中です。(2025年10月31日確認時点の情報です。)
    ※注意:購入の際には、販売元がAmazonになっていることを必ず確認してください。もし販売元が違う場合は「他の出品者」より確認してください。

    【セット買い】バンダイ(BANDAI) ONE PIECEカードゲーム オフィシャルカードスリーブ13(4種アソート)
    【セット買い】バンダイ(BANDAI) ONE PIECEカードゲーム オフィシャルカードスリーブ13(4種アソート)
      購入ページはこちら
      目次 非表示
      1 赤ニューゲートデッキの種類【赤白ひげ】
      1.1 麦わら型
      1.2 白ひげ海賊団型
      1.3 ハイブリット型
      2 【最新環境】赤ニューゲートの優勝デッキレシピ
      2.1 「フラグシップバトル優勝」カードショップ竜星のPAO 八王子店(2023年12月17日開催)
      2.2 「フラグシップバトル優勝」カードショップ彩々 鹿児島店(2023年12月10日開催)
      2.3 「チャンピオンシップ2023 2次予選 宮城エリア大会準優勝」(2023年12月2日)
      3 赤ニューゲートデッキのキーカード
      3.1 エドワード・ニューゲート|OP02-004(採用頻度:S)
      3.2 ポートガス・D・エース|OP02-013(採用頻度:S)
      3.3 反行儀キックコース|OP04-016
      4 赤ニューゲートデッキの回し方や立ち回り方
      5 最強デッキランキング早見表

      赤ニューゲートデッキの種類【赤白ひげ】

      麦わら型

      特徴「麦わらの一味」を持つキャラクターをメインに構築した型です。リーダー「ニューゲート」の攻撃と序盤から5コストルフィなどのキャラクターを展開し、速攻でライフを削っていく闘い方をします。

      白ひげ海賊団型

      特徴「白ひげ海賊団」を持つキャラクターをメインに構築した型です。キャラクターを展開し、リーダーで攻撃し、終盤はイベントで守りながら闘います。

      ハイブリット型

      麦わらの一味と白ひげ海賊団の両方のキャラクターを入れた型です。ハイブリット型を採用する理由として、採用できる速攻キャラが多くなることです。麦わらの一味には、「3コスゾロ」「5コスルフィ」「6コスサンジ」が、白ひげ海賊団には、「7コスエース」がいます(一応、4コスジョズも速攻持ち)。現環境では、黒が環境トップにいることで、出したターンに仕事をしないキャラが弱い傾向にあります。そのため、カウンターとして2枚を要求できる7000打点で速攻で攻撃できるキャラが評価されており、ハイブリッド型が採用されるケースが多いです。

      【最新環境】赤ニューゲートの優勝デッキレシピ

      「フラグシップバトル優勝」カードショップ竜星のPAO 八王子店(2023年12月17日開催)

      「フラグシップバトル優勝」カードショップ竜星のPAO 八王子店(2023年12月17日開催)

      詳細 >

      「フラグシップバトル優勝」カードショップ彩々 鹿児島店(2023年12月10日開催)

      「フラグシップバトル優勝」カードショップ彩々 鹿児島店(2023年12月10日開催)

      詳細 >

      「チャンピオンシップ2023 2次予選 宮城エリア大会準優勝」(2023年12月2日)

      「チャンピオンシップ2023 2次予選 宮城エリア大会準優勝」(2023年12月2日)

      詳細 >

      メルカリでデッキパーツを探す

      赤ニューゲートデッキのキーカード

      エドワード・ニューゲート|OP02-004(採用頻度:S)

      黄エネルに採用の多い8コストカタクリの対象にならず、黒対面でもコストの高さから除去がされにくい。1枚目は除去される可能性は高いが、2連続で出すことができれば、大きな圧力となる。

      メルカリでの相場:4枚1,800円(メルカリで探す)

      ポートガス・D・エース|OP02-013(採用頻度:S)

      黒デッキが環境トップにいる現環境では、速攻7000打点が有効なため採用枚数が多くなっているカード。

      メルカリでの相場:4枚1,500円(メルカリで探す)

      反行儀キックコース|OP04-016

      速攻カードを多く採用する現環境でデッキのカウンター値が低くなったことで、採用されるケースが増えてきたカード。1〜2枚採用のケースが多い。ナミのサーチでヒットもする。

      メルカリでの相場:4枚300円(メルカリで探す)

      赤ニューゲートデッキの回し方や立ち回り方

      赤白ひげデッキはリーダーの攻撃力が6000あるので、リーダーで毎回相手のリーダーをアタックし、2000カウンターを要求することができる点が強みです。

      そのため、基本的にはリーダーで相手リーダーへアタックし、圧力をかけていきます。また常に相手のリーサルを意識して、イベントカウンターを使えるように計算するようにします。

      9白ひげ入りの構築では、9白ひげを強く使うために、ライフを少なくとも1枚残しておけるようにライフ調整をします。9白ひげを出したターンには、パワー8000以下のキャラをレストにしないようにすることが多いです。

      最強デッキランキング早見表

      Tier1

      黒イム

      Tier2

      赤青エース
      緑ゾロ

      Tier3

      青黄ナミ
      青紫ルフィ

      Tier4

      赤黒サボ
      赤紫ロジャー

      Tier5

      赤青ビビ
      青紫サンジ
      赤レイリー
      緑紫ルフィ
      赤緑スモーカー
      緑紫リム
      緑黄ヤマト
      赤黄ベティ
      緑青ゾロサンジ

      ※2025年11月2日更新(13.5弾環境)

      最強デッキランキングを見る
      ONE PIECEカードゲーム
      • 青ドフラミンゴの優勝デッキレシピを紹介【ONE PIECEカードゲーム】
      • 赤緑ローの優勝デッキレシピを紹介【ONE PIECEカードゲーム】
      カテゴリー
      • ONE PIECEカードゲーム
      • UNION ARENA
      • カード鑑定
      • スポーツカード
      • デュエル・マスターズ
      • ドラゴンボールスーパーカードゲーム
      • ポケポケ
      • ポケモンカードゲーム
      • ホロカ
      • 名探偵コナンカードゲーム

      最新の投稿

      • 青紫サンジの優勝デッキレシピを紹介【ONE PIECEカードゲーム】
      • 黒イムの優勝デッキレシピを紹介【ONE PIECEカードゲーム】
      • 赤青エースの優勝デッキレシピを紹介【ONE PIECEカードゲーム】
      • 緑ゾロの優勝デッキレシピを紹介【ONE PIECEカードゲーム】
      • 【ポケポケ】「時空の激闘」シークレットミッションまとめ

      © フォックスカード.