MENU
  • ポケポケ
    • 最強デッキランキング
    • 最強カードランキング
  • ONE PIECEカードゲーム
    • 高額買取ランキング
    • 最強デッキランキング
    • スタートデッキ
  • ポケモンカードゲーム
    • 最強デッキランキング
  • お問い合わせ
フォックスカード
  • ポケポケ
    • 最強デッキランキング
    • 最強カードランキング
  • ONE PIECEカードゲーム
    • 高額買取ランキング
    • 最強デッキランキング
    • スタートデッキ
  • ポケモンカードゲーム
    • 最強デッキランキング
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. カード鑑定
  3. いま流行りのPSA鑑定とは?メリットやデメリットを解説

いま流行りのPSA鑑定とは?メリットやデメリットを解説

2023 11/15
広告
2023年11月15日

この記事では、PSA鑑定のことを詳しく知らない方に向けて、そもそもPSA鑑定とはどのようなものなのかやPSA鑑定を行うメリット・デメリットを解説します。

最近ポケカコレクションやポケカ投資が流行り始めています。そこで初めてPSA鑑定という単語を目にした方も多いはずです。

この記事を読めば、なぜPSA鑑定を行う方が増えているのかがわかります。PSA鑑定について詳しく知りたい方は、ぜひ記事を最後まで読んでください。

目次 非表示
1 PSA鑑定とは?
2 PSA鑑定が日本で流行り始めた理由
3 PSA鑑定を行うメリット
4 PSA鑑定を行うデメリット
5 PSA鑑定にかかる費用と時間
6 PSA鑑定をおすすめする人

PSA鑑定とは?

PSA鑑定とは、PSA(Professional Sports Authenticator)が行う第三者によるトレーディングカードの真偽鑑定及びグレーディングサービスです。

グレーディングとは、カードの状態を数値化して表したものです。

PSAが創業されたのは1991年のことであり、当初はその名の通りスポーツカードの鑑定をメインとして行うサービスでした。その後、PSAを行う会社としてCollectors Universe, Inc.が1999年に設立されています。

PSAの日本支社が設立されたのは2018年であり、現時点で4000万点以上のコレクターズアイテムの鑑定を行った実績がある歴史あるサービスになります。

PSAのサービス開始当初はスポーツカードのグレーディングをメインに行っておりましたが、現在ではトレーディングカードだけでなく、コインやサインといったアイテムなどの鑑定にも対応しています。

このようなトレーディングカードのグレーディングサービスは他にもあり、有名なサービスだとBGSやCGCがあります。

PSA鑑定が日本で流行り始めた理由

PSA鑑定及びPSA鑑定品が流行り始めたのは、様々な理由があるかと思います。

その1つとして、ポケカバブルと言われるポケモンカードの高騰があります。

カードの価格が高くなると、カードの状態で価格が大きく上下します。

そのため売買を行う上で第三者によるカードの状態の保証があれば、売る側と買う側が両方とも安心して取引ができるためです。

またフリマアプリの利用者が多くなったのも理由としてあるでしょう。購入する側の不安としてカードがそもそも本物なのか、掲載している写真は故意に傷を隠していないかなどがあります。

その点PSA鑑定品であれば、グレーディング基準によって一定のカードの状態が担保されている状態になります。

こういった経緯があり、日本でPSA鑑定が流行り始めたのだと思われます。

PSA鑑定を行うメリット

PSA鑑定を行うメリットには、以下のようなものがあります。

  • コレクションしているカードの真偽が明確になる(コレクター向け)
  • PSA専用ケースにて傷や湿気対策ができる(コレクター向け)
  • カードの状態による価値を判断しやすい(投資家向け)
  • 最高グレードを取得できた場合、未鑑定品の美品よりも高額で売却できる(投資家向け)

特に最近ではポケカ投資が流行っており、最高グレードのPSA10を取得し、売却するという方も多くいるようです。

PSA鑑定を行うデメリット

PSA鑑定を行うデメリットには、以下のようなものがあります。

  • 輸送中または鑑定の際に傷がつくことがある
  • 1枚ごとに鑑定費用がかかる
  • 鑑定中にカードの相場が大きく変わる可能性がある(投資家向け)

PSA鑑定を行うこと自体にデメリットは存在しません。しかしコレクションしている大切なカードに傷がつく可能性も0ではありません。

また最も鑑定費用の低いバルク鑑定(日本支社では未実施)でも、最低で$15(1,800円前後)かかります。コレクターであれば、しっかりと保管できるのであれば、PSA専用ケースも必要ないため、特にPSA鑑定を行う必要もありません。鑑定をしなければ、鑑定するための費用を別のカードの使うことができます。

PSA鑑定にかかる費用と時間

PSA鑑定にかかる費用は、鑑定するカードの申告価格によって異なります。鑑定にかかる時間は、日本支社の場合は、プランによらず納期予定は8ヶ月になります。

プラン申告価格納期予定費用(1枚あたり)
レギュラー1〜50,000円約8ヶ月3,300円
XP50,001〜250,000円約8ヶ月6,600円
スーパーXP250,000〜1,000,000円約8ヶ月27,500円
プレミアム 11,000,001〜2,500,000円約8ヶ月110,000円
プレミアム 22,500,001〜5,000,000円約8ヶ月220,000円
プレミアム 35,000,001〜10,000,000円約8ヶ月330,000円
プレミアム 510,000,001円〜20,000,000円約8ヶ月550,000円
参考:料金・申込方法 – PSA JAPAN

PSA鑑定をおすすめする人

この記事で説明したことを踏まえて、PSA鑑定をおすすめする方は次のような方です。

  • 所持しているカードの真偽鑑定をしたい方
  • 所持しているカードを専用ケースで保護したい方
  • 最高グレードのカードを集めたい方
  • ポケカ投資をしている方

コレクターの方にとって、PSA鑑定を行うかどうかは完全に好みによるものです。PSA鑑定が不要という方もいれば、最高グレードPSA10をとって満足する方もいるでしょう。

一方でポケカ投資をしている方にとって、PSA10を取得できるカードの審議眼を得ることができれば、大きな相場の下落がない限り、利益を得ることができるでしょう。その理由としては、PSA10の相場価格が未鑑定品の美品価格の少なくとも1.5倍以上となるからです。カードの価格によってPSA10の相場は異なりますが、鑑定費用を含めてマイナスになることはまずありません。

これはPSA10を取得するために費用や鑑定にかかる時間を含めた付加価値ができるからです。またPSAのグレーディング基準では、センタリングの項目があるため、カードを開封してすぐにスリーブに入れて傷なしの状態で保管していたも、PSA10を取れるとも限りません。

センタリングとは、カードが上下左右均等に配置されているかどうかという見た目によって判断される基準です。

最近のカードでセンタリングが大きくずれているカードは少なくなりましたが、古い年代に発行されたカードではセンタリングが良いカードを見つけることも大変なことです。

そのためPSA10の価値が高くなるということです。ポケカ投資を始めて見たい方は、PSA鑑定の出し方を覚えると効率良く稼げるようになるでしょう。

以上がPSA鑑定の解説となります。

カード鑑定
PSA
  • PSA鑑定枚数の調べ方をポケモンカードゲーム初版を例にして解説
  • PSA鑑定の出し方をポケカを例にして解説【日本支社編】
カテゴリー
  • ONE PIECEカードゲーム
  • UNION ARENA
  • カード鑑定
  • スポーツカード
  • デュエル・マスターズ
  • ドラゴンボールスーパーカードゲーム
  • ポケポケ
  • ポケモンカードゲーム
  • ホロカ
  • 名探偵コナンカードゲーム

最新の投稿

  • 緑青ロシナンテの優勝デッキレシピを紹介【ONE PIECEカードゲーム】
  • 【ポケポケ】サポートIDを確認する2つの方法
  • 【2025年最新版】禁止・制限カード一覧と予想【ONE PIECEカードゲーム】
  • 緑黄アーロンの優勝デッキレシピを紹介【ONE PIECEカードゲーム】
  • 緑黄ローの優勝デッキレシピを紹介【ONE PIECEカードゲーム】

© フォックスカード.